介護施設といっても施設ごとに形態や特色は異なるので服装に関するルールにも違いがあるんですね。ここではどのようなルールが設けられているのかをまとめています。例えば介助が必要な要介護者が多い特別養護老人ホームでは動きやすいポロシャツやジャージが推奨され、ユニフォームとして支給するところも多いようです。また、他職種が一緒に働いている病院や老健もユニフォームを支給するところがほとんどですが、それは利用者が見分けやすいように職種ごとに色を分けて区別しているなどの工夫でもあるんですよ。
ここでは介護職にふさわしくない、NGとされる服装についてまとめています。まず注意したいのは色について。落ち着いた色合いだからと黒やグレーを選ぶ人がいますが、黒はなるべく避けるようにしてください。喪服や死を連想させてしまうので介護職にはふさわしくありません。もし取り入れるならズボンだけなど一部分だけにしましょう。デザインにも気をつけてくださいね。何気ないイラストでも不快な思いをさせたり、胸元が大きく空いて丈が短いせいで目のやり場に困らせたりする可能性があるからです。
介護職は要介護者に直接触れて介助を行うことも多いので、服装だけでなく身だしなみにも注意が必要ですよ。特に気をつけたいのは「爪」と「におい」。爪は短く切り揃えておきましょう。伸びていると介助した時に傷つけてしまいますよ。においは自分ではなかなか気づきにくい部分なので思いがけずトラブルに発展してしまうことも。柔軟剤や香水などにおいのキツイものをつけていませんか?香りに敏感で苦手とする人も多いので、強いにおいを発するものはなるべく避けるようにしましょう。
仕事をしながらだと日中のやり取りは難しいですよね。ですが、転職エージェントではそれらのやり取りをすべて代わりに行い、さらに面接の日程も調整してくれるので転職活動をスムーズに進めることができますよ。